業界初※1
空間のお悩みを解決できる、新しい光触媒デバイス誕生!




さまざまなシーンになじむ「ノイズレスデザイン」
カルテックが目指す「ノイズレス」とは、ライフスタイルマインド(生活美意識)にマッチする空間を、音=聴覚・ニオイ=嗅覚・インテリアと景色=視覚・モノ=触覚といった五感に訴えかける空間に導くことです。




これまでにない圧倒的な
パフォーマンスで脱臭・除菌を実現
優れた光触媒材料の開発力とその反応率を限界まで向上させる製品開発力により、これまでにない圧倒的なパフォーマンスでお部屋の除菌・脱臭を実現します。
リビング・キッチンはもちろん、トイレや玄関などの小スペースでも24時間常に脱臭/除菌が可能に。ご使用の環境に適したお好みのセンサー感度(ニオイ)設定が可能。様々な空間でも適応します。
会議室などの大空間用やパーソナル向けの首掛けタイプもラインナップ。用途に応じてお選びいただけます。

光触媒フィルターがあらゆる有機物を分解
驚くほど脱臭できる、除菌できる光触媒フィルター



LINE UP


ご使用の環境に適したお好みのセンサー感度(ニオイ)設定が可能。様々な空間でも適応します。

取付ナビ搭載。水平に取付できる水平器/アングルと本体の取付位置に導く磁石ナビ

お手入れ簡単、フィルター交換不要。数ヶ月に一度浸け置き洗いするだけ。
品名 | ![]() | ||
---|---|---|---|
型名 | KL-W01 | ||
希望小売価格 | オープン価格 | ||
消臭脱臭方式 | 光触媒フィルター | ||
ACアダプター | 定格入力:AC100V 50-60Hz共用 定格出力:DC24V | ||
適応畳数 (目安) | 60分で約16畳(30分で約8畳) ※当社基準にて、臭気を30分で気にならないレベルまで軽減できる床面積の目安です。(使用環境による) | ||
風量モード | 強 | 弱 | 静音 |
消費電力(W) | 40 | 35 | 33 |
1時間あたりの 電気代(円) ※新電力料金目安単位27円/kWh(税込)で計算しています | 約1.08 | 約0.95 | 約0.90 |
運転音(dB) | 44 | 39 | 20 |
待機時 消費電力(W) | 約0.7 | ||
外形寸法(mm) | W441×H436×D83 | ||
質量(kg) | 約3.0 (ACアダプター約2+電源コード約1.5) |


優れた光触媒技術で、驚く脱臭性能を実現しました。トイレや玄関などの小スペースを24時間常に脱臭/除菌が可能に。

人感センサーが人を感知し、LEDが点灯します。スイッチのON/OFFの手間がなくなり便利。消灯時でも脱臭・除菌機能が動作します。

一般的に家庭用の照明(トイレ、洗面所など)に使われるねじ込み式の口金E26。カンタンに取り付けできて、効果を実感。
品名 | ![]() |
---|---|
型名 | KL-B01 |
希望小売価格 | オープン価格 |
脱臭方式 | 光触媒フィルター |
電源 | 定格入力:AC100V 50/60Hz |
消費電力(W) | 最大10 最小5.4 |
適応空間体積 (目安) | 約1畳(4㎡) ※当社基準にて、臭気を30分で気にならないレベルまで軽減できる床面積の目安です。(使用環境による) |
外形寸法(mm) | 径92.5×高さ153 |
質量(g) | 約340 |
全光束(lm) | 485 |
色温度(k) | 2700 |


【選べる3通りの使い方】ストラップで首にかけて使用/クリップでポケットや洋服にひっかけて使用/充電スタンド置いて使用

充電池の残量が少なくなると運転/充電ランプが黄色で点滅します。充電中はランプが点灯し、充電が完了すると消灯します。

吹出口から顔までの距離が約20cmとなるようにストラップの長さを調整します。

品名 | ![]() |
---|---|
型番 | KL-P01-W/KL-P01-O/KL-P01-K |
外形寸法(mm) | 本体:径32×高さ115 |
重量(g) | 約75(本体のみ) |
電源 (リチウムイオン電池) | 3.7V 1500mAh/5.6Wh ※ACアダプターを使用する場合は、電圧DC5V、電流1Aのものをお使いください。 |
充電時間 | 約4時間 ※充電時間は、室内温度や環境によって長くなる場合があります。 |
使用可能時間 | (満充電時)約8時間 |
使用温度範囲 | 0℃以上〜40℃未満 |
消費電力(w) | 約1.5 |
防滴・防水規格 | 対応していません |


【選べる3通りの使い方】ストラップで首にかけて使用/クリップでポケットや洋服にひっかけて使用/充電スタンド置いて使用

充電池の残量が少なくなると運転/充電ランプが黄色で点滅します。充電中はランプが点灯し、充電が完了すると消灯します。

吹出口から顔までの距離が約20cmとなるようにストラップの長さを調整します。

品名 | ![]() [花粉フィルター搭載] 首掛けタイプ |
---|---|
型番 | KL-P02-W/KL-P02-K |
外形寸法(mm) | 本体:径32×高さ115 |
重量(g) | 約75(本体のみ) |
電源 (リチウムイオン電池) | 3.7V 1500mAh/5.6Wh ※ACアダプターを使用する場合は、電圧DC5V、電流1Aのものをお使いください。 |
充電時間 | 約4時間 ※充電時間は、室内温度や環境によって長くなる場合があります。 |
使用可能時間 | (満充電時)約8時間 |
使用温度範囲 | 0℃以上〜40℃未満 |
消費電力(w) | 約1.5 |
防滴・防水規格 | 対応していません |


60畳の大空間も約30分でウイルス・菌・ニオイを改善。 10分で20畳(31m2)、 20分で40畳(62m2)、 30分で60畳(93m2)一気に浄化します。

4枚の光触媒フィルターとLEDの"両面照射"で分解力が桁違い。数ヶ月に一度、浸け置き洗いするだけで、分解性能が再生します。

空気中に浮遊する花粉やほこりを、花粉フィルターがブロックします。
品名 | ![]() | |||
---|---|---|---|---|
型番 | KL-F01 | |||
消臭・脱臭方式 | 光触媒フィルター + 花粉フィルター | |||
電源 (定格入力) | AC100V 50-60Hz共用 | |||
適応畳数 (目安) | 約60畳 93m2(30分) 当社基準にて、臭気を気にならないレベルまで軽減できる床面積の目安です。(使用環境による) | |||
風量モード | ターボ | 強 | 弱 | 静音 |
消費電力(W) | 135 | 103 | 64 | 64 |
運転音(dB) | 62 | 56 | 47 | 36 |
外形寸法(mm) | W736 × H544 × D203 | |||
質量(kg) | 約16 | |||
電源コード 長さ(m) | 1.8 |
TECHNOLOGY
カルテックの光触媒テクノロジー吸着フィルターなしでも脱臭・除菌力がちがう光触媒技術
吸着フィルターを搭載しない、光触媒のみで除菌・脱臭が可能な「除菌・脱臭デバイス」は業界初。
優れた光触媒材料の開発力とその反応率を限界まで向上させる製品開発力により、これまでにない圧倒的なパフォーマンスでお部屋の除菌・脱臭を実現します。
吸着フィルターを搭載しない、壁掛けタイプの除菌脱臭機では業界初(当社調べ)

カルテックの商品開発力カルテック独自の機構設計で
反応効率を最大限に発揮!
優れた光触媒材料の開発力とその反応率を限界まで向上させる製品開発力により、これまでにない圧倒的なパフォーマンスでお部屋の除菌・脱臭を実現します。

従来の光触媒との違い
従来の光触媒 | 当社採用の光触媒 | |
---|---|---|
結晶構造 | アナターゼ型結晶系 (励起波長 388nm以下) |
ルチル型結晶系 +金属助触媒修飾の結晶制御による ルチル型柱状結晶を採用 (励起波長 413nm以下) |
![]() |
||
光源 | UVランプ、ブラックライト (従来技術) |
可視光LEDを採用(400nm以上) |
特徴 (課題) |
|
|
光触媒として用いられる酸化チタンの結晶系
アナターゼ型 | ルチル型 | |
---|---|---|
バンドギャップエネルギー※ | 3.2eV | 3.0eV |
<光波長換算> | ↓ | ↓ |
有効光波長 | 388nm | 413nm |
※電子が自由に動き回るのに必要なエネルギー
FAQ
光触媒のしくみについて
-
触媒とは?触媒とは化学反応において触媒自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質です。
-
光触媒とは?光触媒は光のエネルギーを使って、触媒作用を発生する物質です。酸化チタンが代表的な原料です。酸化チタン光触媒は通常の触媒のように化学反応を加速するほかに、表面が光によって親水性(水に濡れやすい状態)になるという特長があります。
-
酸化チタンとは?酸化チタンは白い粉で、塗料の顔料としてたくさん使われており、化粧品や紙にも使われています。チタン原子は地表に比較的多く含まれており、資源問題や環境問題の少ない材料です。
-
必要な光とは?光触媒は光を吸収して触媒作用を発揮しますので、吸収できる光が必要です。400nmより長い波長の可視光で触媒効果のある材料を使用しております。
-
寿命は?酸化チタン光触媒そのものは、安定で変化しないので寿命は半永久的ですが、表面に分解できない物質(無機物や多量の汚れ)が付着して効果がなくなることがあります。
-
光触媒酸化チタンは安全ですか?光触媒製品の原料である酸化チタンの使用用途は広く、塗料、化粧品や食品はもとより食品添加物としても使用されています。
-
これまで光触媒が普及していない理由は?当初、必要な光は紫外光でしたので、屋外で使用する壁材などにしか技術応用ができませんでした。ここ数年で可視光400nmより波長の長い長寿命LEDの光でも反応できる触媒が開発されたため、様々な製品に応用することが可能となりました。
-
光触媒(材料)はいくらぐらい?HEPAフィルターや活性炭フィルターよりは高価ですが、交換が必要がないことで、ランニングコストを節約できる利点があります。
光触媒の効果について
-
これまでの光触媒製品との違いは?反応効率が高い触媒を使用し、さらにカルテック独自の技術(サイドフロー構造)で光触媒反応能力を最大限に高めたため、除菌力/脱臭力が違います。
-
どんなニオイがとれるか?イソ吉草酸(ペット臭/靴下)、トリメチルアミン(生ごみ臭)、アンモニア(トイレ)などの主要な悪臭成分を分解します。
-
どのくらいの時間でニオイはとれるか?使用環境にもよりますが、約30分でお部屋の臭いを解消します。
-
どんな菌がとれるか?浮遊菌(細菌/カビ)を分解します。
-
どのくらいの時間で除菌できるか?一般的な有機物は分解しますが、環境状況により分解スピードは異なります。
-
分解された水はどうなるのか?ニオイ成分ははPPMレベルですので、分解された水分は大気中の水蒸気レベルとなります。湿気を帯びるわけではありません。
-
公表できるエビデンスはあるか?「浮遊ウイルス」「アセドアルデヒド」の除去性能試験データがあります。
エビデンスデータ
他の方式との違いについて
-
オゾンや塩素脱臭との違いは何か?オゾンや塩素を放出し有害物質を分解する方式ではなく、光触媒は光が当たった触媒に有害物質が吸着し分解しますので、オゾンや塩素などの有毒物質を発生させません。
-
光触媒が他の方式より優れている点は何か?有毒物質であるオゾンや塩素を発生させない「安心安全」技術であることと、フィルター交換などのメンテナンスフリーなので、使いやすく家計にやさしいです。
使用について
-
どのくらい効果があるか?光触媒効果は、ご使用の環境下で変化するものの、半永久的に持続します。ただしLED寿命が基準となります。
-
効果が劣化する場合はないか?光触媒ユニットの構造はほこりが付きにくい構造になっております。運転中は常にLEDが点灯してますので、セルフクリーニング効果で触媒の劣化はしません。